- hanareホーム
- 田原崇雄
田原崇雄
田原 崇雄(たはら たかお)
1982年 山口県長門市生まれ
2005年 東京藝術大学美術学部彫刻科卒業 卒業制作展 菅原賞受賞
2007年 同大学大学院美術研究科彫刻専攻修了
2010年 豊場惺也に師事、美濃で修行
2011年 故郷に戻り、父・十三代田原陶兵衛に師事
2016年 日本伝統工芸展に初入選
2019年 山口伝統工芸展 日本工芸会山口支部長賞受賞
日本工芸会正会員に認定
2020年 日本陶磁協会現代陶芸奨励賞中国・四国展 奨励賞受賞
* * *
十三代続く萩焼の窯元で「萩らしさ」と「自分らしさ」の両立を目指し、作陶に励む田原崇雄さん。
自然と興味を持ったものから着想を得て作られる作品には、伝統的な萩焼の技法とともに自身がそれまでに蓄えてきた経験が生かされており、田原さんならではの新しい試みが見られます。
今まで用いられていなかった素材を取り込んだ独自の釉薬作りや、他の焼物から発想を得た釉掛の方法など、
新しい萩のイメージを作り上げることに挑戦されています。
萩茶碗
流白釉茶碗
上記の茶碗のほか、弊社で取り扱いがございます。
詳しくは下記までお問い合わせください。
淡交社 物販営業部
京都店 TEL:075-432-5156/東京店 TEL:03-5269-2371
※数に限りがあるため、お問い合わせ時品切れの際は、何卒ご容赦ください。