- hanareホーム
- 女性用扇子
女性用扇子
宮脇賣扇庵
文政6年(1823)に美濃国出身の初代が、当地で扇子の商いをしていた近江屋新兵衛という人から扇子屋の鑑札をを譲られ、京都・洛中で創業。三代目新兵衛の代には文人たちとの交流も盛んとなり、賣扇庵の名は富岡鉄斎の命名、商標 美也古扇は冷泉為紀の筆による。店内には、鉄斎、栖鳳、直入をはじめとする京都画壇の巨匠四十八画伯によって描かれた天井画が残されており、東都著名画家十二人の手になる扇面画とともに大切に保存されている。
宮脇賣扇庵
文政6年(1823)に美濃国出身の初代が、当地で扇子の商いをしていた近江屋新兵衛という人から扇子屋の鑑札をを譲られ、京都・洛中で創業。三代目新兵衛の代には文人たちとの交流も盛んとなり、賣扇庵の名は富岡鉄斎の命名、商標 美也古扇は冷泉為紀の筆による。店内には、鉄斎、栖鳳、直入をはじめとする京都画壇の巨匠四十八画伯によって描かれた天井画が残されており、東都著名画家十二人の手になる扇面画とともに大切に保存されている。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
■・・・休業日
営業時間:9:00~17:00
定休日:土日祝
ご注文はネット上で24時間受け付けております。休日に届いたメールは、翌営業日に確認し順次ご返信します。